主なキッチン設備の特徴 ~食洗機・コンロ~
キッチン設備は、機能性もデザインもどんどん進化し
何を選べばいいか迷ってしまうケースもあるほどです。
コンロひとつをとっても、ガスコンロとIHコンロ、それぞれに特徴あり
甲乙がつけがたいものです。それぞれの特徴を知り、実際に使っている人の
意見なども参考にして選ぶとよいでしょう。
今回は、食洗機、コンロの特徴を解説していきます!
食洗器 ~ビルトインvs卓上型~
見た目がすっきりとすることから、キッチンカウンターに組み込むビルトインタイプは人気があります。
卓上型は後付けが可能なことがメリットですが、それなりに場所をとるので、あらかじめ設置場所を想定して
計画することがポイントとなります。
【ビルトイン】
メリット
・見た目がすっきりする
・ワークスペースが広く使える
デメリット
・故障したとき、修理や交換が面倒
・収納スペースが減る
・初期費用が高い
【卓上型】
メリット
・導入時期が自由
・故障してもすぐに買い換えられる
デメリット
・作業スペースが狭くなる
コンロ ~IHコンロvsガスコンロ~
掃除がしやすく、安全な点の多いIHコンロの人気が高くなっているが
ガスコンロも安全装置のついているものや手入れの楽なタイプもあって
甲乙がつけがたいところです。オール電化住宅では、必然的にIHコンロとなります。
【IHコンロ】
メリット
・火を使わないので安全性が高い
・天板が平らなので掃除がラク
・空気が汚れにくい
デメリット
・専用の調理器具が必要で、全般的に重い
・電磁波の心配がある
・初期費用が高い
【ガスコンロ】
メリット
・使い慣れている人が多く、料理がしやすい
・火力の調整がしやすい
・直火を使う料理ができる
デメリット
・火を使うので安全面でやや劣るが、最近の物は安全装置がついている
・ガス漏れの心配がある
・調理中は室内が暑くなる
太陽光発電・ソーラーパネル、オール電化リフォーム、水廻りリフォームなら神奈川県川崎の有限会社小島屋へお任せください。東京など関東一円対応しております。
お問い合わせはこちらから